運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1387件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

この制度自体は、戦後間もなく発足したものでございまして、たしかアメリカからの見返り資金がどうとかいう話でございまして、要するに、日本の中で資金が本当に絶対的に不足していたので、もうこれしかないというやり方でやったはずなんですが、今日の日本でそれほど大きな意味があるとは、素人ではございますが、私は思っておりません。

安念潤司

2003-05-12 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

政府参考人古田肇君) 御指摘セクタープログラムローンでございますが、国際収支の支援ということで、一般物資輸入決済に要する資金を貸し付けるものであるわけでございますが、その過程で発生する現地通貨、いわゆる見返り資金は、インドネシア政府国家予算に組み込まれるということで、我が国合意したセクター開発事業使用されることになっているわけでございます。  

古田肇

1999-04-26 第145回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

いずれにしましても、外貨が供与される結果、政府には見返り資金ということで現地ルピア貨が入手されます。この現地ルピア貨使用につきましては、この二百億円の供与に先立ちまして、あらかじめ日本インドネシア政府との間でその使途、どういう目的にこのルピア貨が使われるべきかということを合意いたしております。

大島賢三

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それからもう一つインドネシア側とこのセクタープログラムローンにつきまして合意をいたしておりますことは、円貨の供与に当たりまして現地通貨ルピア見返り資金が生じるわけでございますが、その二百億円に相当いたしますルピア貨積み立てまして、その使途につきましても既に合意をいたしております。  

大島賢三

1997-12-01 第141回国会 参議院 国際問題に関する調査会対外経済協力に関する小委員会 第6号

したがいまして、その国の通貨見返り資金が発生しますので、この見返り資金は、例えばカンボジアですとカンボジア国立銀行特別勘定をつくらせまして、そこに積み立てさせます。それで、カンボジアでございますと、リエルという通貨で積み上がった資金をどういうふうに使うかということについても日本政府カンボジア政府が原則協議します。

大島賢三

1996-05-31 第136回国会 衆議院 決算委員会第二分科会 第2号

それから、今申し上げました見返り資金用途につきましても、もう少し広い範囲に使わせるように制度を改善したらどうかという御指摘もございましたが、この点につきましても、平成七年度供与分から、それまでの、例えば食糧増産援助につきましては農業開発目的としたものに見返り資金を充てるということになっておりましたけれども、それを超えて、一般社会開発にも充てることができるように範囲を広げるといったような措置もとっております

畠中篤

1995-12-13 第134回国会 衆議院 予算委員会 第6号

そこで、この前大蔵省は、この調査について、金融機関不良債権肩がわり、あるいは協調融資の際の後順位担保の設定、紹介人への見返り資金、住専優良案件引き抜き等立入調査対象となったと聞いております。しかし、これらは犯罪行為に直結するので、公式な発表は困難と思います。  ただいま私が申し上げたようなことがあっなかなかったかだけを返事ください。

堀之内久男

1994-11-09 第131回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

一応商品借款だと言われているわけですが、もし商品借款だったら、まさにこれこそマルコスが利用した蓄財のやり方でありまして、彼は、日本から商品借款という形で借りて商品を輸入して、それをフィリピンで売りさばいて入ってきたペソを、見返り資金を懐に入れたわけですが、その構造をそのまま構造調整融資という形でやっているわけです。

鷲見一夫

1994-08-24 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

見返り資金の方の積み立ての実態でございますけれども、フィリピンナショナルバンク積み立てられておりまして、我が国政府の承認を得て農業開発プロジェクト使用されておりまして、その点、政府といたしましても農業開発プロジェクト以外の活動に利用されていくということは仕組みの上からあり得ないというふうに考えております。  

上田秀明

1994-05-24 第129回国会 衆議院 予算委員会 第8号

この見返り資金は、先方政府資金ではございますが、政府間の約束によりまして、日本政府としては、透明性を確保する、こういう見地からできる限りの情報提供も求めてきております。  これまで、この見返り資金をもちまして、日本政府の同意のもとで、先方穀物センターの建設とか畜産強化計画とか、そういう具体的な農業関連プロジェクトが実現し、有効に使用されていると理解しております。  

平林博

1993-03-25 第126回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

見返り資金なんかありましたが、だんだんだんだん郵貯中心の形になってきましたので、財投資金というものをどうするかというのは国会でもいろいろ御議論があって、国会にもいろんな形での御報告を申し上げて御審議をいただくような格好になってきております。  そういった意味で、取り扱いとしては一体どうしていくのか。

林義郎

1991-03-29 第120回国会 参議院 予算委員会 第12号

三億ドル、二億ドル、一億ドルにつきましては、それぞれ昨年末来供与したわけでございますが、ただいまお尋ねの見返り資金これは御指摘のとおり、相手国が自分の国の経済社会開発事業のために使用しなければならないとして、その使途につきまして我が国報告するという仕組みになっておりますが、何分にもまだ供与いたしましてから時日がたっていないという状況でございますので、見返り資金使途報告についてはいまだそれら三カ

川上隆朗

1990-06-14 第118回国会 参議院 商工委員会 第5号

ところで、今回の改正は、東京二十三区内の過度集積地域から総合リース業ソフトウェア業自然科学研究所などの特定事業を十二地域集積促進地域に移転させるために、移転企業に対して地域振興整備公団特利跡地見返り資金、運転資金を融資すること。また、建物、機械等の取得に対して、二割増の特別償却を認める優遇措置をとること。

市川正一

1990-06-14 第118回国会 参議院 商工委員会 第5号

大臣にもぜひ御見解を賜りたいと思うんですが、例えば今回実施する跡地見返り資金そして移転運転資金融資、これは工業配置法、いわゆる工配法で実施されている優遇措置と同じであります。この工配法による措置は、北九州市など産業工業が集積している都市はこの対象地域から除外しております。    

市川正一

1989-10-31 第116回国会 衆議院 決算委員会 第1号

松浦政府委員 先生指摘のとおりでございますけれども、ただ、この点に関しましては、ちょっと今すぐ私資料が出てまいりませんけれども、諸外国と比べまして日本が特にこの点を怠っているということではございませんで、私どもの商品借款チェックメカニズムは、例えば見返り資金の点などに関しましてはむしろ諸外国よりも、アメリカは別でございますけれども、アメリカ以外よりも厳しくやっているということで、今の先生の御指摘

松浦晃一郎

1989-10-31 第116回国会 衆議院 決算委員会 第1号

それからもう一つ見返り資金の点に関しましても先ほどちょっと触れましたけれども、アメリカと並んで日本見返り資金に関しましても注文をつけておりまして、この見返り資金が、三つの形態申し上げましたけれども、例えばセクタープログラム、これは先生御質問のインドネシアのまさに七百二十四億円がそうでございますけれども、そこに特定セクターに向けられるということまで義務づけているわけで、全体として申し上げれば、先生

松浦晃一郎

1989-03-22 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員会 第1号

しかし、 同様の見返り資金積み立て円借款の場合も義務づけられている場合があるにかかわらず、大蔵省主管でない。さらに総務庁の政府開発援助に関する行政監察報告(昭和六十三年七月)によると、多くの国で見返り資金積み立てが行われていない実情にある。(百八ページ参照)。そもそも食糧増産援助に限ってその積み立てを義務づけ、特別にイヤマークする必要があるかどうかも疑われる。

関嘉彦

1989-03-08 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会国際経済・社会小委員打合会 第1号

政府委員松浦晃一郎君) 今大蔵省から御答弁ありましたとおりで、無償資金協力に関しましては、見返り資金積み立てを行っておりますのは食糧援助食糧増産援助だけでございますが、そのほかの円借款商品借款、さらには最近セクタープログラムローンという形でも出しておりますけれども、これらは見返り資金積み立てを求めております。

松浦晃一郎

1988-05-27 第112回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

指摘のとおり、本件援助米等穀物や、あるいはそれにかわりまして肥料、農機具等農業物資供与するものでございますけれども、それを供与いたしました相手国におきまして、その援助に相当いたしますいわゆる見返り資金それを国内で売却して得た資金積み立てを義務づけまして、その積み立て国内通貨を被援助国経済開発のために使用するということを約束させておるものでございます。  

岩崎文哉